くまめも42 6/11〜6/17

6/9にくまとパパはお寿司を食べに行ったそうなんだけど、くまが「なっとうまきたべたかったけど、まちがえて、いたりあんはんばーぐちゅうもんしちゃった………」と言っていたそうで、納豆巻きよりイタリアンハンバーグのほうが美味しそうな気がしたので、いいものに変わってよかったじゃんとおもった。

 

6/11
お迎えに行く。ひさびさに同じクラスの仲良しのRちゃんのお父さんに会った。Rちゃんもアイカツ!にハマっているらしい。流行ってるんだなあ。くまが一緒にアイカツ!をやりに行きたいことを伝えると、いいよーと言ってくれたので、お母さんもいいよって言ってくれたら一緒に行けるね〜よかったねえ。それから、ひさびさに担任の先生と話した。視診票に「金曜にみんなに宿題を出しましたが、しっかり答えてくれました。名前にマーカーを引いてる人が自信を持って答えてくれた子たちです」と書いていて、そういえば「おみこしのえをかきたいからケータイでけんさくしてほしい」ってパパに頼んでたなあ。夏祭りについての宿題だったそう。パパは自分の地元のお祭りで使ってるものを見せていて、一生懸命絵を描いていた。くまの名前にもマーカーが引かれていた。これから小学生になっていくことを意識しての活動なのかなあと思った。お迎えに行くと、やっぱりくまと話したり関わったりする時間が増える気がする。パパがお迎えに行くともうテレビタイムだからあんまり話さないもんね。

 

6/12
Rちゃんのママから連絡が来た。今週の日曜会いませんかとのこと。月曜火曜は気分が滅入っていてしんどくて、うっ……ってなったけど、くまは絶対喜ぶだろうし、なかなか予定も合わないし、ここは頑張りどきだぞ………といいよーのお返事を出す。そもそも声かけてくれたママは一ミリも悪くないからね……。いつものママ友Yちゃんとも別の日に遊ぶ約束を取り付けた。寝る前にミッケ!の本を読み始めたけど、眠くて途中で目を瞑ってしまった。「ママもう充電ないねん……」「ええ〜もうしかたないなあ……」「くまも充電しとき」「くま99パーセントやからいける」

 

6/13
もうしんどかったので晩ごはんを食べに行こうと誘う。でもくまはテレビが見たいというので、じゃあもう晩ごはんお茶漬けな!!!!わたしもう知らんからな!!!!と言うと、パパがなんとかくまを説得して外に出ることに成功した。ごめん。でもくまのテレビの予定にばっかり合わせてられないじゃん。大戸屋でご飯を食べた。くまは五穀ご飯がとても好きで、お子様セットにはついていなかったので、もう大人の定食頼んで残したらパパに食べてもらったら〜ということで、とんかつ定食を頼んでいた。結局8割は食べきっていて、とんかつ2つとキャベツを少し残していた。めっちゃ食べるやん……………。でも大戸屋ってなんであんなに美味しいんだろうねえ、食べてたらついつい無言になっちゃう。
寝る前にピアノのおもちゃで曲が弾けるようになったと披露してくれた。もりのくまさんやちょうちょなどを弾いていて、保育園のピアニカでちょっと鍵盤に慣れたのかもしれないけど、自分で見てちゃんと練習できるのすごいなって思った。2〜3日前からくまはローマ字で自分の名前書くのどうするのって聞いてきてるけど、まだ教えられていない。KUMA。

 

6/14
まじむりしんどすぎる………と思いつつなんとかくまをお風呂に入れるも、出る時に足の小指をぶつけて全てがだめになってしまった。もういややああああと喚くわたしに、「いややってないてばっかりやったらあかんねんで、だれもはなしかけてくれへんようになるで」と正論をぶつけてきて完全にキレてしまった。もうひとりでええわ!!!!!!!!!キレる私にくまもわんわん泣くし、パパに託して部屋でゴロゴロした。30分くらい経って、方位磁石の絵を描いて持ってきた。ごめんねと謝ったら、くまはままをはげましたかってんで、と言う。私につられてくまもごめんね、って言わなくて、自分の意見を言ってきたところがとてもよかった。人の顔色を伺わずに暮らしてほしい。

 

6/15
わたしは大森靖子ちゃんのライブへ。くまはチョコミントパフェのアイスを買ってもらっていた。

 

6/16
やっぱり私がしんどくてなんか八つ当たりしてしまったりとか。私がゴロゴロしたままでも遊べる遊びでくまとしばらく遊ぶ。お昼をマクドで済ませて、スイミングへ。その間に私はゲオでDVDを借りた。帰ってきてからそれを見たり、野菜スープを作るお手伝いで皮むきをしてもらったりした。

 

6/17
くまの友達が遊びに来た。くまの友達のRちゃんは結構大人に対して気がきつかった。「なによ!」とかめっちゃ言ってくる。ちょっとこわかった。くまとは違うタイプの女の子だった。前遊んだ時、そんな感じの子だったかなあ………?しかもRちゃんが勝手にいろんなおもちゃを触ったり引き出しをあけたりするのも嫌で、それに対してお母さんも軽くしか言わなくてまじかよ…………と思ったし、なんだか家に呼んだことを後悔した。けど、もしくまが同じことを外でしていたらちゃんと言わなきゃだし、言える子どもや教えてあげるお母さんに会ったら心の中でめっちゃ褒めようと思った。減点方式はなにも生まないので加点方式を採用したい。ていうか挨拶ができるとか一言添えられるって当たり前のようでめちゃくちゃ高い技術なのでは………!できるひとはそれだけではなまるじゃん!!!そしてきょう知ったけど、Rちゃん、実は9月に遠くに引っ越すそう。くまが1番仲のいい子だったから、それについては残念だけど、Rちゃんは強そうなのでどこでもやっていけそうだ。途中でくまとRちゃんで喧嘩になっていて(「わたしはふたりで遊びたい」vs「いまはひとりで遊びたい」の平行線だった)、最終的にくまが「そんな顔してたらたのしくないやん!笑ってよ!」と笑顔を強要していて笑ってしまったけど、よくよく思えばわたしもやってるやつ〜〜!!!!あかんな…………。Rちゃんが帰ってから、引っ越すことに対して悲しくて、しくしく泣いていた。

ていうかいま書きながら思ったけど、友達のお母さんになによ!とか言った時点でまず叱るべきなのでは………わたしなら叱る…………。連絡来た時無理してオッケー出さなきゃよかったかな〜〜でもくまは遊びたがってたし、お引越ししちゃうならあともう少しだもんなあ〜〜むずかしいね まあ人の家の子だしいいか もうすぐ会わなくなるし

笑顔のお届け屋さんになりたいひとのはなし

横山だいすけさんのインタビューがめちゃくちゃ良かったので、その話について。

 

私がツイートしたブログに、横山さんは以下のように綴っている。

僕が卒業してから生涯かけてやりたいことは、子どもたちやご家族が楽しめるモノを増やしていって、子ども業界が一段と盛りあがっちゃうことです❀.(*´◡`*)❀.

そうすれば、もっともっと子どもたちが芸術に触れる機会も増えますよね♪♪

それが心の豊かさに繋がっていったらこんな幸せなことはありません♪♪

芸術はその力を持っています!!

と僕は信じて頑張りまーーす❀.(*´◡`*)❀.

これを読んで、うたのおにいさんとして積み重ねてきた9年間を生かして、「だいすけお兄さん」というアイコンのまま、新しい道を自分で作って進んでいくんだなあと思った。もう自分はこの道でいくぞ!というのが決まっているところや、覚悟が決まっているように感じて、とてもかっこいい。子ども業界で生きていくということは、この人はずっと「だいすけお兄さん」のままなんだな、と思っていた。

 

そしてめちゃくちゃよかった…………と思ったインタビューがこちら。

横山だいすけさん「“笑顔のお届け屋さん”になりたい」 | CHANTO(前編)

横山だいすけさん「99個辛くても、1個の楽しいことをあつめて」 | CHANTO(後編)

 

(前編)インタビュー冒頭の見出しが「“笑顔のお届け屋さん”になりたい」で、この頃のブログに書いていたようなことが半年近く経ってより具体的な言葉になったのかな、言い回しが横山さんっぽくていいなあと思った。それからだいすけお兄さんを続けていくのではなく、「横山だいすけ」としての新しいスタートで「笑顔のお届け屋さん」になっていくんだなということがすごくよくわかった。卒業されて最初の一年を過ごしながら、CDを出すにあたってだいすけお兄さんの歌を聴く層が広がってることをとても意識されてるんだなと思ったし、変化していくところが見られるのはすごく面白い。でも軸は絶対にブレなくて、ゴールが明確な人は強くて、こういうところが尊敬できるところだなあ、と改めて思った。

このインタビューの中で1番びっくりしたのは売り上げの話をしていたこと!だいすけお兄さんが売り上げの話をしているのがあまりにも現実的で(もう「横山だいすけ」だからリアルとも向き合っていくんだよね)、わたしは横山さんを妖精さんだと思ってるところがあったからギャップが面白くて笑ってしまった。売り上げについても、「悩むけどそれだったらどうやったら笑顔を届けられるか考えたほうがいい」って話してて、やっぱり笑顔のお届け屋さんになりたい、が全てだから、転んだとしても強いなあ。

 

(後編)

横山さんの仕事観の話がメインのインタビュー。仕事については日々悩んでるのでほんとにありがたかった。どうやって向き合って捉えたらいいかほんとに分からない。仕事むずかしい!笑顔のお届け屋さんになりたい、っていう明確なゴールが見えてる人の仕事観、横山さんの思う仕事ってどういうものなんだろう。

インタビュアーの方が横山さんが「笑顔を届ける」を自分の軸に置いてることから掘り下げて、「仕事の生きがいって何を意識すると感じられますか?」って尋ねていて。(このインタビュー、横山さんの回答も素晴らしいけどインタビュアーの質問の投げ方もめちゃくちゃいいと思う)うわあもうめっちゃ知りたい……と思いながら続きを読んでたら「楽しいと思えることを探すこと」って答えていて。えっめっちゃむずかしいやつ………と戸惑いつつも読み進めた。そのあと横山さんは「もちろん、仕事はお金を稼ぐものなので本来、楽しさを求めるものではないと思います。」って話した上で、例え話としてバラエティに出た時のことについて触れた。それでも「楽しいを見つけていく、苦しいことの方が思い出に残ってしまうけど、人生をやり直したくなっても結局同じ結果になるだろうから、今をどうやって楽しもうかを考えたい」(簡単にまとめた)という風にまとめて、高く飛んでる写真(かわいい)でインタビューは終わっていた。むずかしいな、と思ったけど、すごく筋が通ってて分かりやすかった。楽しさを求めるものではないという前置きがすごくよくわかったし、バラエティについては「もう、全然しゃべれんわ」みたいな(笑)。」って言ってて、そんな風に思ってたんだ!!っていう発見とか。仕事は楽しさを求めるものではないとか、全然しゃべれんわ、っていうコメントがだいすけお兄さんから出てることがなんかめちゃくちゃ面白かった。しゃべれんわのコメントについては確かにバラエティに出た時の口数めっちゃ少ない時はあるし、落ち着かないのかな……っていうときもある。でも今までと全然違う土俵で戦ってるのまじすごいよ………歌だけやってたってやっていけるかもしれないけど、ちゃんとバラエティに出てるのすごい……という気持ちになる。そうやって「こういうところでいま仕事で苦戦してるんだな」ってなんとなく想像ができたから、スッと自分の中に入ってきたんだろうな。私もそんな風に思えたらいいなって思える仕事観の話が聞けたことがとてもよかった。素晴らしいインタビューでした。

 

このインタビューを読んだあとに自分のことを考えた。大勢の誰かを元気にしたいなんてそんな大それたことは私にはできないけど、どうして働くんだろうって。そしたら「自分をハッピーにするためだな」という結論が出た。働いて、お金を稼いで、そのお金でやりたいことを少しでもできるようにする。横山さんみたいな明確なゴール、私にはないなあなんて思ってたけど、あるじゃん!わたしは、なんとしてでもわたしをハッピーにするという目標が!仕事は、ハッピーになるための資金を稼ぐ場所でしかないんだなと思うと、こんなところで立ち止まってる場合ではないし体力を奪われている場合でもない!横山さんが笑顔のお届け屋さんになっていくように、わたしはわたしをハッピーにしていきたい。

考えること、最小公倍数とか素数とか

仕事のあれこれ

 

*考えること

横山だいすけさんのチクタクシンキングを聴きながら駅まで走ってたんだけど、チクタクシンキングは「フシギを感じては夢中になるのさ あれこれ考えて悩んで」という歌詞から始まる。そのまま最後まで聴き終えて、「そっか、考えることって楽しいことなんだな」と気づいた。考えることは、キミにしか見えない大事な宝物を追いかけるための、選択肢のひとつなんだなあ。

最近はずっとこんなこと考えたくないのにな〜〜〜(主に仕事)が多くて、無理矢理思考を切り替えようとしていた。「考えたくないことばっかり考えちゃう性格なんだろうな!はーあ!どうせわたしはこのままずっとネガティブで人生終えていくんだ!あーあ!!!!!」と思っていた。職場の上司がこれまで会った人の中でいちばんサバサバしている人で、いろんな細かいことに対して「どうでもいい〜〜」という感じだから(大事なことはちゃんとしてくれる)、常に切り替えがめちゃくちゃ早くて、もはや気持ちいいくらいなんだけど、わたしにはぜっっっったいできないから滅入っちゃったりもして。羨ましくて憧れたので真似してみようと思ったけどめっちゃしんどいわ。無理。

考える、についてもう少し考えた。わたしのやってる考えるは「こんなことが起きて、こんな風に思ったけど、なんでこんなこと言われたんだろう………こんなことがあったらどうしよう………こんな風に思われたらどうしよう……」みたいな、感じたことに気持ちが引っ張られてることがほとんどで、この真ん中にあるのは他人の言葉だとおもう。でもほんとうの考えるって「じゃあわたしはどうするか」っていうことだと思うから、自分の言葉を真ん中に置くことだし、それができてないなあって。だから人の顔色ばっかり伺っちゃうし、そわそわしちゃつし、家に帰ってもずるずる考えちゃうんだとおもう。たとえば、「顧客のネームカード指差して◯◯さん来ましたとか言うなや!!!!!やめろや!!!!!!アラフィフにもなって顧客に指を差すな!!!!!!」っていうのはその場で感じたことで、なんでそんなことするの……って考えたらもうドツボだから、私に必要な考えるっていうのは自分がどうするか、だとおもう。もちろん知らないふり!!!!!関わりたくねえ!!せっかくなので、考えるなら楽しくなること考えたいよね。

 

*最小公倍数とか素数とか

いまの職場はほとんど雑談をしない。仕事に関わる話はするけど、それ以外の話はほとんどしない。前の職場は死ぬほど喋ってたし、今でも連絡を取り合うから、職場の人というよりともだちだったんだなって、転職して初めて気づいた。だから前の職場のノリで話しかけるとだいたい撃沈する。そしていまの職場の人たちは仕事以外の話になると高確率で会話のキャッチボールができない。なんでやねんまじで。仕事の話はうまくいくのに、他の会話になるとまるっきりだめになる。まじ謎。コミュニケーションの取り方新しすぎて戸惑う。自分の話しかしない。

‪ので、今はもう最低限のことしか言わなくなった。聞いてもらえないとかいちいち思うことに疲れてしまった。なんか、最小公倍数のことを思い出した。最小公倍数は最小公倍数が見つかるまでひとつも数が重なることがない。話していてもなかなか重なる気がしない。もしくは素数なのかもしれない。1か3、1か5じゃないとダメ、みたいな。最大公約数みたいに、見つけるまでの選択肢がある気がしない。前の職場は最大公約数だったな。コミュニケーション面をおもうとそこだけは前のところの方がよかったな。

とはいえ、最小公倍数とか素数だな、と思うとじゃあいろいろ捨てていいんだなあという気もして、必要そうでない言葉はどんどん聞かなかったことにしている。スルースキルが身につくかもしれないし、これから使える新しいコミュニケーションの方法をゲットできるかもしれない。あとは家で仕事の話をすると疲れるので頑張ってやめたい。考え事をするならまずひとりで紙に書いて、ブログにこうやって書くのが1番。もしくは一晩寝かせてから考えたい。忘れたらそれはもう忘れていいことだ。

***

<書き忘れたことがあるので追記>

仕事っていうのは「そこで働いてみようかな、お金もらいにいこうかな」みたいな人たちの集まりだから、話が合わないとか気が合わなくて当然で、合う方が稀なんだろうなあ。(前職の先輩はいろいろ聞いてくれたし自分の話もしてくれたけど、それは当たり前ではなくて寧ろレアケースだったんだなあ。先輩と同期にはとても恵まれていたんだな)だから自分の思わないこともどんどん起きていくし、信じられないみたいなことも許容されていくし、嫌いな人が認められていく様を目の当たりにすることもあるから、感情は掻き乱されて当然なのかもしれない。なんで!?え!?ってなるし………。でも掻き乱されてからの、立て直す方法が「考える」なんだろうな。

***

仕事上のコミュニケーションがうまくいくんだったら、雑談がボーリング状態でもそれはそれでいいんじゃないだろうか。

***

主任ふたりとご飯を食べた。片方の主任が悩み事を相談をしていて、もう片方の主任が笑い飛ばしていた。笑い飛ばしていた方の主任はメンタルがめちゃくちゃ強い。悩んでいたほうの主任はわたしに似ていると思った。似ている主任に同じことを言われた。拾いたくないことまで拾ってしまうって。でもこの主任は雑談がボーリング状態で、拾えてるとはとてもじゃないけど分からないけど、見えてないけどめちゃくちゃ拾ってるんだろうか。人ってわからない。

分からないなりに見ること/「江戸の戯画」

大阪市立美術館で開催されていた「江戸の戯画」展に行ってきた。

 

f:id:sshr31043:20180611174657j:image

 

ポスターの水色が色鮮やかだったこと、金魚や猫たちの絵がかわいかったのと、江戸時代の絵がなんとなく好きだったので行くことにした。江戸時代の絵は色合いがきれいで好きだ。好きだということに気づいたのは3年くらい前に徳川美術館源氏物語絵巻を見に行ったときに、同時開催で江戸時代の絵を見た。そしたら平安の絵に比べたらめちゃくちゃ色がきれいで、鮮やかさにびっくりした。もしかして好きかも…!!??とこのとき新たな発見をした。

 

今回の「江戸の戯画」は100展以上の絵が飾られていたのだけど、ひとつひとつ見てもよく分からなかった。解説は覚えられないし、表情がどうとか言われてもよく分からなかった。絵ってすごくむずかしい。なんて言ったらいいかわからないから。へーとか、ふーんとか、きれいだねー、そうなんだーみたいな言葉しかなくなる。美術館や博物館に行くと、分からないことにたくさん出会う。もはやわかることのほうが少なくて、自分のなにも知らなさにびっくりする。でも、私はついついわかることだけを周りに固めてしまいがちなので、分からないものを見に行くのも、視野が広がるような気がするし、大事なことのように思う。心の余裕がないと分からないものを見に行くというのは結構むずかしいことなんだけど!なんだか学生の頃を思い出して、分からないなりに楽しかった。もっと江戸の勉強しとくんだったなあ。

 

分からないだらけの中でいくつかの分かったことは、絵本もたくさん展示されていたので、くずし字が読めたほうが楽しいこと、(もちつきしか読めなかった)、水墨画より版画の方が好きなこと、国芳の絵が好きなこと(金魚づくしかわいかったなあ)、北斎の絵がめちゃくちゃ細かくてびびったこと、いろんな楽しい文化が生まれた大阪っていう街はハッピーな街のような気がしたこと、水墨画で描かれたゆるっふわっみたいな絵がかわいかったことだ。いつか、好きな展示に行くことがあったら、解説を聴きながら回ってみたいなあ。

くまめも41 5/30〜6/10

5/30
日本地図パズルがうまくできなくてキレていた。枠がちゃんとあるのに、枠の外で完成させようとするからだよ……自分でハードルあげてるやないかい………。

5/31
仕事から帰って晩御飯を食べてすぐPTA総会にいかなければならなかったので、ご飯を早くに済ませた。
まーぼーなすを出したらまーぼーどうふのほうがよかった~~といわれる。いいじゃんなすおいしいよ!
さくっと総会を終わらせて帰宅したら、アイカツ!を見ていた。最近毎週録画をして見ている。
パパとお風呂に入って、今日も日本地図パズルで遊ぶ。今日は昨日と違ってうまくできたみたいでにこにこしていた。
お布団に入ってから少し話をした。最近お迎えに私も行かなくなったので、話す機会は減ってきてるのかなあと思う。
保育園のお友だちがランドセルを買った(選んだ?)という話を教えてもらった。くまもランドセルそろそろ買いにいかなきゃなあ。

6/1
くまは最近いつも何かあると「おい~」と言う。しばらく様子を見ていたけど、えらそうだし、印象もよくないし、やめてもらうことにした。クラスの男の子の誰かが使ってるのか、テレビで覚えたのか、わからないけど、とりあえずそれはやめようと言った。なんでやねんのほうがいいよって。パパも同じように言っていて、「かわいくないよ」と言われるとめちゃくちゃ泣き始めた。かわいい/かわいくないという言葉にすごく敏感なんだなあ。女の子だなあ。

6/2
午前中公園に行きたいといわれたけれど、いろいろ用事があったので行けなかった。お昼からスイミング。今日も泣かずに顔つけができたみたいなので、もしかしたら今月の進級試験も受かるかもしれないね~!夕方は私のエレクトーンがあって、いつもパパと留守番してるけど、今日はパパの具合が悪かったので一緒にいくことに。レッスン中は黙ってプリキュアのゲームをしていた。帰りにはちゃんとばいばいができていたので、あいさつできるやん~やるやん~と言いながら帰った。家でくまに、「ママあひるひいてたやろ」「えっわかったん」「りずむがいっしょやったから」といわれる。ハ長調からト長調に変えて弾いてくるのが宿題だったんだけど、移調してももう同じ曲だって分かるんだなあ。

6/3
おとうさんといっしょのステージを見に行った。その前にワンワンのショーもあったのだけど、周りの子どもたちがはしゃぎまくる中、暑すぎて一人でバテていた。でもおとうさんといっしょの時間になると喜んで見ていたのでよかった。帰りは17のアイスを買うか買わないかでモメた。マンゴーのかき氷を食べていたので、アイスはやめようとなんとか宥めて、代わりにチョコミントのチョコを買った。

6/4
お迎えに行った。くまは友だちにアイカツ!のカードをプレゼントして、友達と一緒にゲームをしに行きたいそうなのだけど、その子のおうちがそういうゲームをしてもいい家なのかもわからないし、お母さんとかに聞いてからにしようね、と前に言っていた。そしたら今日お迎えにきていたお父さんにくまから話をしたみたいで、「お母さんに聞いてみるね」って言われたといっていた。そりゃそうだろうなあ。アイカツ!みたいなゲームやガチャガチャやスマホのアプリなどは各家庭によってルールがぜんぜん違うので、一緒にやるとなると難しいことが多々ある。
寝る前にこぶたのブルトンの本を読んだ。もう少し小さいころに一度借りてきていて、久しぶりに読んだ。楽しい絵本なので私も好きだ。

6/5
しばらくほったらかしになっていた交換ノートの返事を書いた。「タケコプターがあったどこにいきたい?」という私の質問に「きゃんぷにいきたい」と書いていた。キャンプ行きたいのまじで?知らんかった……。次のページは好きなおかずの絵を描くコーナーがあって、ハンバーグがうまく描けなくて怒っていた。なんでできへんの~!!??と何度も怒っていたけど眠かったのでスルーしていたらなんでなんも言ってくれへんの!?とまた怒られた。スルーしてごめん……。他の紙に練習してからノートに書くことをオススメしたけど、あまりにも怒るので、もうねむいんやんな、もうやめよう~!と寝室に連行した。ラプンツェルを読んだ。ままあそぼうよ~と何度も言ってきたけど、ねむいのでくまにいろいろな顔真似をしてもらうことにした。「おなかすいたときのかおー!」「晩ご飯カレーのときのかおー!」「はがいたいときのかおー!」「アイカツ!やりにきたけどプリパラしかなかったときのかおー!」「だいすけお兄さんのコンサートいったときのかおー!と思ったらママのほうがハイテンションなときのかおー!」などいろいろやってもらった。結構盛り上がった。

6/6
私が帰ったらもうお風呂に入っていた。はやい。ドラえもん日本旅行ゲームをやった。なかなか時間がとれなくて、やりたいなあと思いつつできていなかったのでうれしい。お金がないのに飛行機に乗ってしまってパパに叱られた。ど正論すぎてお腹が痛くなるくらい笑ってしまった。くまは明日から職場体験の中学生が来ることをとても楽しみにしていた。はしゃぎ方が遠足の前日みたいだった。毎年来てると思うけど、よっぽど楽しかったんだろうか。

6/7
職場体験で、中学生の男の子ふたりが来たそう。家族ごっこをやったらしい。楽しかったみたいでにこにこしていた。よかったねえ。ミッケ!の本を借りてきたので始めるも、わたしが眠すぎてあんまり読めなかった。

6/8
お迎えに行く。自転車で帰っていたけど、途中から凄まじい雨に遭ってしまい、レインコートを持っていたのでそれで凌ぐ。持ってきててよかった。ビットワールドを見たかったみたいだけど、濡れたのですぐにお風呂。でもドラえもんとしんちゃんは見れた!

6/9
午前中パタパタと買い物に行き、昼からわたしは出かけた。急遽決めたことだったし、来週もライブ行くのに、最近くまと関わってなさすぎるかなあ。保育園の送り迎えもパパだしなあ。だめなやつ〜〜〜と思いつつ出かけてきた。プリキュアのシャボン玉とぬりえを買って帰った。


6/10
大阪市立美術館と実家へ行く。美術館でくまはつまらなさそうにしていた。そりゃそうだ。HOOPにアイカツ!ショップがあるとのことで行ってみた。ゲームが4台あって、交換のコーナーもあったのでカードを交換したりした。グッズもちょこちょこあって、これみて、めっちゃ〜〜やねん……とくまが言うので、なんて?と聞き返したら「めっちゃせくしーやねん……」と言われて笑ってしまった。セクシーがわかるんか。
実家でご飯を食べて、リサイクルショップでシールをパパに買ってもらって帰宅。

くまめも40 5/21〜5/27

5/21

エレクトーンの練習をしてるときに、この曲なに?と聞いてきた。即興で提出するものなので、私が勝手に作ってるだけだし、曲名はないけど、あひるという名前にした。あひる、おしえてよと言うけど、せっかくくまに簡単なピアノの本を買っていたのでそっちを教えたらつまらないと言われた。まあまだくまのは曲じゃないもんね……。くまは昨日から日記をつけはじめていて、マスキングテープを表紙に貼って「たのしいにっき みないで!」と書いてあった。ので、みてなかったんだけど、昨日のはみせてくれた。「おいしいぱいんがおいしかったです」だって。モーニングで食べたパイン美味しかったね。

ちびまるこちゃんの本を一緒に読んで就寝。

 

5/22

今日も日記を見せてくれた。◯◯ちゃんとあそんでたのしかった、の下にこめんと と いいね の欄があってめちゃくちゃ笑った。いいねが欲しいお年頃……???どこで知ったの?と聞いたら「しんちゃんのミッチーとヨシりんがやってた」という。なるほど………。

 

f:id:sshr31043:20180524083409j:image

 

5/23

最近寝るのが遅くなっていて、原因を考えてみたけど、お風呂から出てから、髪を乾かす、歯を磨くように促す体力がわたしにはない!!!お風呂入れたらもうしんどいわ!!!!!というわけで、お風呂をパパに頼んで、出てきたらソッコーで髪を乾かす作戦に出た。そしたら9時くらいにはお布団に入ってもらうことができた。仕事の時間も伸びたし、一人じゃもう無理〜〜!!!

 

5/24

保育園にお迎えに行くと、抱きついてきたので抱っこした。そしたら同じクラスの子供たちも抱っこしてー!というので、列に並んで〜!と言ったらさっと並び始めた。かわいい。子供たちを抱っこしまくった。くまは一輪車を見せてくれた。毛虫を40匹捕まえてペットボトルに入れて遊んでいる子もいた。すげえ。

 

5/25

疲れていたので外でご飯を食べた。くまはすき家クレヨンしんちゃんのおもちゃをゲットしたけど、二個目のしんちゃんだった。

 

5/26

午前中は公園で自転車の練習。うまく乗れないと怒っていた。午後からはスイミング。今日は泣かずに顔つけできたって!来月の末にまたテストがあるけど、合格できるかもしれないなあ。アイカツ!をやった。私も初めてやったけど、これはたのしい。本屋さんで子供と親で書く交換ノートを見つけたけど、あんまり反応がなかったので買わなかった。夕方になって、くまは君の名はを見ていた。

 

5/27

気温差が激しいせいかなんとなくぼんやりして動けず。お昼は近所のショッピングモールで食べた。クロワッサンが美味しかったって。ひまわりの種も植えた。本屋さんに行ったときに、きのうのノートかった?と聞かれた。エッあんなに反応薄かったのに……とびびっていると、あのときはえほんにむちゅうやったから……と言われた。そうやったんか………。というわけで、くまと交換ノートを始めることになった。

ひだまりみたいな一枚/笑顔をあつめて@横山だいすけ

横山だいすけさんの「笑顔をあつめて」の感想。

 

*笑顔をあつめて

初めて聴いたとき、気持ちがぎゅーーーーってガチガチに固まっててあんまりよくないときだったので、聴いてるうちにほろほろ涙が溢れました。ちょっとずつ隙間ができて、風が通っていくような。いつだってひだまりみたいな、あったかい歌を歌っているのがすごいとおもう。

「笑顔をあつめて」というタイトルについて考えたんだけど、誰かに対して笑っててほしいなあって思う時って、祈るような気持ちの時だなあ。一作目の「さよならだよ、ミスター」にも「きみはしあわせになるために生まれてきたんだから」っていうフレーズがあって、この歌も「幸せを探そう」から始まる。横山さんは歌を通して聴いてるひとのしあわせを祈ってるのかもしれないなって。心からちゃんと、笑顔になることが、何よりのしあわせってことなんだろうな。リリースイベントも「笑顔の宅配便」だったし!(何度でも言うけどリリイベほんとに最高でした)(宅配ありがとうございました!!!)

音源でじっくり聴いてはじめて気づいたけど、二番の「好きなこと話そう 夢を見る心を失くさずに」のところ横山さんのコーラス入っててめちゃくちゃ好き。あと間奏のとこ!きれい!

 

*チクタクシンキング

気づいたらすイエんサーのEDになってた。びっくり!サビのチクタクシーンキーングのシーンキーングの歌い方が好き。「キミにしかわからない大事な宝物 追いかけるのさ」「キラキラながれる光ひとつだけつかまえよう!」がすごくいいなあと思ってて、自分で見つけたものが一番なによりも大事っていう気持ちがいいなあって。

あとラジオでもお話しされてたんだけど、「きっとそんな風に いつか分かるって」のきっと、と、いつか、に声を重ねたらどうですかって提案したって言ってて結果採用されたそうなんだけど、そこもすごく好き〜〜!きっと、も、いつか、も心許ない言葉になる時があるけど、背中を押してくれる人が多いと淋しくないしうれしいね。

 

*君と君と僕

三曲目に収録されてるけど、リリイベではリハと本番で二回歌ってたから三曲目っていう気がしなかった。どの曲も同じように大事にされてるんだなあと思うし、そもそも横山さん見てるとカップリングとかそういう概念があんまりない。イベントの感想にも書いたんだけど、「悲しいことは割り算で/嬉しいことはかけ算にしよう/笑顔を足して/涙を引いた/それが幸せかな」とサビの「大丈夫/大丈夫/心配はいらないよ」がすごく好きで。割ってもかけても足しても引いても絶対プラスにしてくるところがすごいところだなあ。あと横山さんに大丈夫と心配はいらないよって歌詞を書いた方天才だとおもう。不安なときにぴったり!親子の歌ですってリリイベで話してたけど、基本的に横山さんに背中を押してくれ!!!!と思って聴いてるほうだから、誰かの背中を押すような気持ちでこの歌を聴いたことはまだない。

 

どの曲も大好きになれたし、とってもいい一枚だなあ。泣いたり笑ったり落ち込んだりしながらも転んでもちゃんと起き上がってくる姿が浮かぶからなんだろうな。生きてるって感じがする。横山さんの歌はどんな歌もそうだけど、聴いてると、自分の行動に対して1以上の数しか存在しなくて、どう転んだって積み重なっていくしかないから、動けば動くほどプラスにしかならないのかなあって思う。私はすぐ色んな出来事を足し引きしてプラスも全部潰してマイナスにしてしまうけど、何をしてもプラスにしか転がさない世界、つよい。すぐ自分なんかだめなんだ〜〜!!!って思ったりしなさそうじゃん、こういうときもあるよね〜でさらっと流せて次に進んでそうなイメージ。元々の地盤がめちゃくちゃ強いってことなんだろうか…….自己肯定という最強の地盤………。

それから三曲ともシンプルな歌詞だけど、ものすごく刺さるのは、やっぱり表現力がすごくあるからなんだと思う。シンプルな言葉で書かれた歌で、聴いた人たちの解釈もだいたい同じになる歌ってあんまり好きになったことないから、なんでこんなに好きなのか自分でもびっくりしてるんだけど、歌に説得力があるからなんだろうなあ。本当に心からそう思って歌ってるんだろうなって思える人柄………。

3曲ともちょっとずつ歌い方が違うのもおもしろい。関ジャムで子ども向けの歌を歌うときはどの言葉もはっきり発音して歌うようにしてるってお話されてたような気がするけど、今回ははっきり言うところとそうじゃないところもあったりして、新しい感じがする!もっといろんな歌が聴けそうで、これからも楽しみです!

 

いろいろ書いてるけど、結局のところ再生したら「うまい………」しか言えなくなるんだけどさ。

横山だいすけ 『笑顔をあつめて(変顔 ver.)』 - YouTube

横山だいすけ が歌う!「すイエんサー」エンディングテーマ曲 - YouTube